《カイツブリ》特集
昨年来撮りためてる「カイツブリ」の様々な写真を載せたいと思います。
昨年春から秋・冬に自宅周辺のため池やいつもの緑地公園などで撮ったカイツブリの写真です。
夏場になると撮れる野鳥が減ってくるので、自宅周辺のため池を回ってみるとカイツブリの子育てなどが見られました。カイツブリの他では「バン&バンの子育て」、「ケリ」などがいました。
身近にも色々な野鳥の生活や営みがあって新鮮で興味深かく思った次第です。
その代表的な「カイツブリ」を以下《1》~《4》に分けて掲載したいと思います。
《1》カイツブリの色々な表情
昨年来撮りためてる「カイツブリ」の様々な写真を載せたいと思います。
昨年春から秋・冬に自宅周辺のため池やいつもの緑地公園などで撮ったカイツブリの写真です。
夏場になると撮れる野鳥が減ってくるので、自宅周辺のため池を回ってみるとカイツブリの子育てなどが見られました。カイツブリの他では「バン&バンの子育て」、「ケリ」などがいました。
身近にも色々な野鳥の生活や営みがあって新鮮で興味深かく思った次第です。
その代表的な「カイツブリ」を以下《1》~《4》に分けて掲載したいと思います。
《1》カイツブリの色々な表情






《2》カイツブリの雛&幼鳥








《3》カイツブリの巣
池の真ん中に浮き草(菱の葉など)を集めて巣を作ってました。
池の周りを散歩している人の話では、この卵をカラスが狙っているとのことでした。




《4》カイツブリ親子&餌とり
主にザリガニを捕って、頭部を取って尾っぽだけの飲み込みやすい状態で
幼鳥に与えているのが多かったです。
親の心憎い配慮だと思います。







普通のオタマジャクシよりかなり大きなものです。
自力で捕ったようで、エサ捕りの訓練にちょうどいいのかも・・・。


以上です。
次回は「バン」特集をやろうか?と思ってます。
次回は「バン」特集をやろうか?と思ってます。